
JapaneseBallPlayers.com Radio Vol. 154
By 藤原大湖&仲野博文(収録 2008年11月26日)
- 「イーストコースト・ベースボール・フリークス」 収録115回目
- ニューヨーク・ヤンキースのマイク・ムシーナ投手が引退を発表!20勝以上をマークした投手がその年に引退を発表するのは1966年のサンディ・コーファックス以来。メジャー史上2位となる17年連続2ケタ勝利の大記録を持つ頭脳派投手が迎えた最高のフィナーレ。
- 1990年のドラフトでボルチモア・オリオールズに入団したムシーナ投手。この年のドラフト1順目にはチッパー・ジョーンズやカール・エバレット、トニー・クラークといった名前も。ちなみに同じ年に日本で行われたプロ野球のドラフトでは、長谷川滋利や高津臣吾といったのちにメジャーリーグで活躍する選手が登場しています。
- 米メディア、「今年の日本人FA選手にあまり大物はいない」と報道。日本を代表する2人のエースピッチャーよりも、社会人野球のスター選手が注目される今年のメジャー移籍市場。日米のメディアともに「飛ばしすぎ」では?
- 米国内の景気の停滞もあって、メジャーリーグでは選手の年俸をめぐって、格差社会化が進行中。そんな中、シカゴ・ホワイトソックスはキューバから亡命してきた19歳の3塁手と総額1100万ドルで契約。
- このダヤン・ビシード選手、14歳でキューバ代表に選ばれ、16歳でキューバ国内リーグのオールスターにも選出されたという野球界のスーパーエリート。スペイン語圏出身者が多いホワイトスックスだと、異なる環境に慣れるのもそんなに時間はかからない?
- クリケットの強豪国インドからメジャーリーガーが誕生?インドのテレビ番組の企画で渡米し、アメリカ人コーチから野球のレクチャーを半年間受けた2人のインド人槍投げ選手、トライアウトを経てピッツバーグ・パイレーツとマイナー契約!
- ベースボール・フリークス・カレンダー:12月1日周辺に田澤選手がいよいよ移籍先を発表か?有力な移籍先はやはりレッドソックス?
- 今週の音楽:ニューヨークのパンクバンドDiceで「Blieve」
。(Podsafe Music Network) BGM: FTK Creative Systems - JBP154.mp3
Podcast: Play in new window | Download